2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今週も辛い一週間が続いた。保有株全般は今日は盛り返したがほとんど自分の思い通りに動かず凹んでばかり。短期の動きは気にしないと心掛けながらもストレスを勝手に抱えてしまう毎日である。 そんな時、カブベリーの黒岩さんの講演資料を都度読み直している…
今週は保有株全般が下落。 勝てるイメージが全く湧いてこない。自分のセンスのなさに絶望している。 決算で新たに監視に入れた銘柄も未来の業績期待というより還元期待や資産バリュー株が中心。やはり視野が狭くなってしまっていると感じる。保有株の動きも…
今週で決算シーズンが終了。保有株はほとんど下げて通過・・・。 総括としてはやはり業績よりも還元(資本効率)が注目されていたように思う。 投資家サイドからは低PBR企業に対して東証改革を機に資本コストや株価を意識した経営への期待が高まっていたこと…
決算発表のピーク1週目が終了。今日の決算はこれから目を通すとして先週書いた監視銘柄についてだけ記しておく。 6137小池酸素工業 予定通り本決算前に上方修正。期末配当100円から200円に増配、今期は微減益予想も配当200円は維持。また、本日本決算後に中…
連休が明けたら来週、再来週と本決算シーズンのピークがついに到来する。ということで個人的に注目している決算3つとそのポイントを書き起こして予習しておきたい。 6137小池酸素工業 5月10日に本決算発表予定。 今期3Qまでの経常利益の進捗状況(97.2%)的…